122003 | よかった | 谷底で声がつぶれやすい。オケの後に舞台をつくったほうがよい。 (50~59歳男性) |
122004 | とてもよかった | ミア・パーションの元帥婦人は最高です。哀愁がただよって素晴らしい。 (横浜市瀬谷区、80歳以上男性) |
122005 | とてもよかった | 2RAの席から違った印象で良かった。出演者の表情もよく見えた。 |
122006 | とてもよかった | Bravo!Maestro Nott. Bravissimo!TSO Bravissimo!Albert Pesendorfer (横浜市青葉区、70~79歳男性) |
122009 | | トイレの数が少ない。 |
122011 | よかった | 演奏会形式でしたが、やはり舞台の方が良いですね。 (熱海市、60~69歳女性) |
122012 | とてもよかった | 主役級5人がすごい。夫人はピークを過ぎているが、発音はキレイ。男爵は悪人感が良く出ている。ノット・東響も爆発。 (南足柄市、60~69歳男性) |
122013 | とてもよかった | 難曲を十分な表情で演奏したオケが素晴らしい。大健闘である。満員の観客にミューザと東響の20年の絆を感じた。 (世田谷区、50~59歳男性) |
122015 | ふつう | サロメの演出はOK。今回の演出は統一感もなくひどい・・・Bravoが多くて日本人聴衆の耳の悪さにがっかり。 |
122021 | よかった | 後半にいくにつれノッテきた。うねってきた。R.シュトラウスの音楽!年忘れに相応しいいいものを聴かせていただいた。感謝します。 (逗子市、70~79歳男性) |
122022 | とてもよかった | 斜め後ろの男性「ブラボー、ブラボー」叫ばれてて余韻もへったくれもなくなりました。どの公演もこういう人がいるので困ります。知ったかぶりをしたいのでしょうか?カトリーナ・モリソンさんの声は私の好きな声。素晴らしい公演でした。サロメ、エレクトラに続いて喜劇がくると思っていなかったので・・・東響さんの底力も知ることができました。ありがとうございました。 (横浜市緑区、50~59歳女性)※掲載不可 |
122023 | とてもよかった | ドイツ語がよく聞こえて、オーケストラの音との掛け合いが楽しく素晴らしい。やはりCDやラジオ、TVではなく、生の歌とオーケストラは調和が取れていて感情までよく味わえた。 (川崎市宮前区、70~79歳女性) |
122024 | よかった | ノット氏の演奏形式のオペラはほとんど聴いていますが、今回はオケと歌手の一体感が見られなかった(歌手陣は良かったが)。「ばらの騎士」は演奏会形式には向かないのでは?素人考えですが・・・「サロメ」が一番良かった。 (70~79歳女性)※掲載不可 |
122026 | とてもよかった | 実力のある歌手を海外から招いたという印象。演奏会形式だが、よく動くので「セミ・ステージ形式」に近い。 (目黒区、50~59歳男性) |
122027 | とてもよかった | 日本でこんな素晴らしいRosenが聴けるとは思いませんでした。ノットの指揮(音楽)最高でした。ありがとう。 |
122028 | とてもよかった | 初めて聴いたけれど楽しかった。しんみりもしました。 (中津市、50~59歳女性)※掲載不可 |
122029 | とてもよかった | ノットの中で一番感動しました。3楽章のフィナーレは泣けました。久々です。あと1年、ノットさん頑張ってください。私は病気とつきあってますが、今日は元気が出ました。ありがとう。 (横浜市中区、60~69歳男性) |
122030 | とてもよかった | ミア・パーションの存在感が素晴らしかった。オックス男爵が歌唱、演技とも秀逸。ノットの指揮が素晴らしく、音楽を存分に楽しめた。ワルツが品よくたくさん聴こえた。見事なオケの出来と舞台だった。下手な演出がなく、演奏会形式はスッキリしていてよい。近頃の演出は奇をてらってばかりで音楽を損ねている。この点でもよかった。演奏会形式のオペラをもっとやってもらいたい。 (平塚市、70~79歳男性) |
122101 | とてもよかった | 初めて3階センター前方で聴きましたが音響的には一番良かったです。いつもはなるべく1階を取ってますが、今回は良い席がありませんでした。 (茅ヶ崎市、50~59歳男性) |
122102 | よかった | 大好きなオペラで 歌手、オケ良かった (横浜市戸塚区、60~69歳男性)※掲載不可 |
122103 | とてもよかった | オペラは先日のラ・ボエーム依頼ですが、ミューザの講演の質が高いので、詳しくなくても楽しめました (大田区、50~59歳男性) |
122104 | とてもよかった | ジョナサン・ノット指揮の演奏会型式オペラシリーズ、すべて聞きました。どの公演も本当に最高で企画に感謝です。 (横浜市青葉区、40~49歳女性) |
122105 | とてもよかった | 素晴らしいの一言。歌手も素晴らしいが、皆さん細部に至るまで一切の手抜きがなく、本当に楽しめました。まさにオペラの醍醐味? (さいたま市浦和区、60~69歳男性) |
122106 | とてもよかった | 今年の聴き納めに相応しい公演となり、嬉しく思います。来シーズンもぜひやってほしい。 (浜松市中区、50~59歳男性) |
122107 | とてもよかった | 演奏の密度が高く、歌手の歌も素晴らしかった。 今年一番のコンサートでした。 (茅ヶ崎市、70~79歳男性) |
122108 | とてもよかった | 指揮者、歌手、オーケストラ全て良かった (大田区、60~69歳男性)※掲載不可 |
122109 | とてもよかった | とてもよかったです!! (26~39歳女性)※掲載不可 |
122110 | とてもよかった | ノットさん東響のホールオペラ全て聴きましたがどれも本当に素晴らしい出来で、ミューザのポテンシャルを活かした大変良い企画だったと思います。今後もぜひシリーズ化して続けていってほしいです。 (川崎市川崎区、50~59歳女性) |
122111 | とてもよかった | 素晴らしい公演でした。ヴィオッティでもぜひ! あとオペラ演奏会形態は、他の地方オケ(九響など)とも連携した持ち回りプログラム(数年前のサロメ等)もご考慮いただきたく! (福岡市中央区、40~49歳男性) |
122112 | とてもよかった | 非常に楽しく素晴らしい公演だった。ソリストの方々のレベルが高く、ノットの情熱的な指揮と東響のコンビネーションで感動!今後は、ワーグナーの楽劇の演奏会形式をぜひお願いします。 (横浜市港北区、50~59歳女性) |
122113 | とてもよかった | 非常に期待してました。今年の締めのコンサートとして楽しみに来場しました。期待を上回る感動を頂戴しました。最後は思わず泣いている自分にびっくりしました。国内のオペラ公演には何回か行きましたが、こんな事はありませんでした。舞台もシンプルなのに何でこんなに感動してしまうのか?おそらく本物の演奏に自然に体が反応したのではないかと思っています。値段は少々高めではありますが、国内オペラの価格を考えると決して高すぎる事はないです。今後ともぜひこのような企画を推進して頂きたいと思います。次回も是非鑑賞させて頂きます。 (川崎市宮前区、60~69歳男性) |
122114 | とてもよかった | 舞台上のオケが見えるので歌との掛け合いや室内楽的な部分がよくわかって良かった。クラリネット、オーボエすばらしかった。1幕後の休憩時に座席の所で座ったままだと辛いので立っていたところ演奏始まったら座って下さいと注意されました(予鈴の前)。3C4列 立ったままで聴く非常識な人と思われたようです。休憩時は出た方がよかったのでしょう。演奏素晴らしかったのに残念でした。 (藤沢市、60~69歳女性)※掲載不可 |
122115 | とてもよかった | 歌手、指揮者、オーケストラすべてがハイレベルで非常に素晴らしかったです。物語の中に入り込めました。また別のオペラを聴いてみたいと思いました。 (川崎市多摩区、40~49歳男性) |
122116 | とてもよかった | 「ばらの騎士」を初めてライヴで鑑賞しました。「サロメ」「エレクトラ」に行けず音楽雑誌等での評価を知ってノット音楽監督によるコンサートオペラがあれば次こそは、と思っていたのですが最終回と言うことで迷わずチケットを購入しました。R. シュトラウスの優れた描写力をノット音楽監督と東響が3時間にわたって集中力を切らさずに浮き彫りにしたのが印象的でした。歌手も素晴らしかったのですが、特に印象に残ったのは公証人・警部役の河野鉄平さんでした。声質にあった役柄を活かしつつ、オックス男爵とやり合う気迫が伝わりました。 (横浜市神奈川区、26~39歳男性) |
122117 | とてもよかった | 座席がやや遠かったがオペラ劇場ではピット中で見えないオーケストラ全体が見渡せて演奏を詳しく見、聴くことができた。演奏は素晴らしかった。 (横浜市緑区、60~69歳男性) |
122118 | とてもよかった | 感動しました。歌手が素晴らしい、演技が素晴らしい、オケも素晴らしい。 最後の三重唱以降.涙流して聞けなかったです (60~69歳男性) |
122119 | よかった | オペラが好きで他団体の公演によく行きます。こちらは演奏会形式とのことで演出にはさほど期待していなかったのですが、舞台を隅々まで使い、コミカルなお芝居もあり視覚的にも楽しめました。通常のオペラだとオケピにいるため見られない楽器と演奏者さんを見られたのも良かったです。 (相模原市南区、50~59歳女性)※掲載不可 |
122121 | とてもよかった | 指揮、配役とも揃って素晴らしい成果をあげられました。 (川崎市宮前区、60~69歳男性)※掲載不可 |
122122 | とてもよかった | ノットさんの指揮、サー・トーマス・アレンの演出、海外からの素晴らしい歌手、東響の皆様、どれも素晴らしかったです。「ばらの騎士」だですので、衣装や舞台装置がもう少し豪華であって欲しかったです。 (藤沢市、70~79歳女性) |
122124 | とてもよかった | 一昨年、昨年と非常に素晴らしい演奏だったので、期待して来ました。 期待しすぎたためか、第1幕に少し演奏の硬さを感じましたが フィナーレに向かって感動的な最高の演奏を聴かせてくれました。 (大田区、50~59歳男性) |
122125 | とてもよかった | 一昨日のサントリーホールでの公演よりも良かったのではないかと思われる。 会場の係員の対応も洗練されており、とても良くオーガナイズされていた。 (松戸市、70~79歳男性) |
122126 | とてもよかった | 女声3人、男声2人が全員揃って素晴らしかったです。第1幕の元帥夫人のモノローグから早くも涙腺が怪しくなりましたし、第2幕のぺーゼンドルファーさんの低音の締めくくりもお見事でした。第3幕の女声三重唱で予想通り涙腺崩壊。それからアイヒェさんの演技力はいつも通り、舞台に登場した瞬間から際立っていました。 本邦のオペラ公演では主役クラスのキャンセルが相次いで、円安と国力の低下を感じさせる1年でしたが、今晩の「ばら」に救われた気分です。関係者の皆様には厚く御礼を申し上げます。有り難うございました。 (横浜市磯子区、50~59歳男性) |
122127 | とてもよかった | 歌手も素晴らしく、指揮も早いテンポながらウィーンの優雅さを損なわない演奏で素晴らしい好演であった。 期待以上の演奏、素晴らしい。 (八王子市、70~79歳男性)※掲載不可 |
122128 | とてもよかった | 企画演奏とも素晴らしかったです。 このコンビでもっともっと演奏会形式のオペラを聴きたいです。 (川崎市中原区、60~69歳男性) |
122129 | とてもよかった | 演奏が知的でスタイリッシュだった。しかし始まりは何となくノリがよくなかったような。オックス男爵が出てくると、突然ウィーンの空気になり、華やいだ。声が本当にすばらしく、2幕のワルツで泣きました。今風のライトな雰囲気の薔薇の騎士だった。 (神戸市兵庫区、60~69歳男性) |
122131 | とてもよかった | どの出演者も芸達者で、演奏会形式と思えないほど場面がくっきり表現されててよかった。1番の当たり役はオックス男爵だったが、それぞれに良さを発揮されていたと思う。意外とと言っては失礼かもしれないが、ゾフィー役のエルザがうまくバランスを取っていた. (狛江市、50~59歳女性) |
122132 | とてもよかった | 素晴らしい演奏でした。聴けて良かった。 (江東区、50~59歳女性) |
122135 | とてもよかった | 「ばらの騎士」実演は初。「サロメ」、「エレクトラ」に続くノット/東響のR.シュトラウス楽劇シリーズは3回とも聴いておくべきと臨んだが、幕が進むにつれ舞台に惹き込まれた。 演奏会形式だが、歌唱を含めドラマ感が充実。ミア・パーションの元帥夫人が老いゆく切なさを絶妙に表現したが、アルベルト・ペーゼンドルファーのオックス男爵が憎めない魅力を発揮したのも素晴らしかった。 ノットの指揮も見事な緩急で、R.シュトラウスのめくるめく管弦楽を隙無く現出。 オックスのワルツも愉悦感に溢れていたが、終幕ラストの三重唱と、 ファーニナル「若者ってのは、こういうもんですか」 元帥夫人「そう、そうね」 で、涙腺が切れた。 初めての「ばらの騎士」実演鑑賞が、この演奏会で本当に良かった。 (吹田市、50~59歳男性) |
122136 | とてもよかった | とても良い企画で、演奏も圧倒的によかった。岡山からも行きやすい曜日と時間帯で、これからも遠方から行きやすさを考慮してほしい。 (岡山市北区、50~59歳男性) |
122137 | とてもよかった | ベーゼンドルファーは現代最高のオックス歌い。嫌なヤツだけれど、どこか憎めないこの役に最適。気が強いゾフィー、若く溌剌とした青年オクタヴィアン、寂しさを見事に表現した元帥夫人、アイヒェはファニナル役には少々若いがその分、歌にメリハリがあってよい。日本人キャストも充実、河野さんの警部なんて贅沢すぎる。オケはエレクトラ並みによく鳴った。ホルン、オーボエ、フルートはじめ、管が美しい。弦も艶やか。ノット/東響はサロメ、エレクトラ、ばらの騎士とすべて聴いたが、どれも素晴らしかった。ノットさんが東響を離れるのは本当に残念だが、機会があれば是非今度は『影のない女』をこのコンビで上演して欲しい。 (調布市、60~69歳男性) |
122138 | とてもよかった | すでに回答しましたが、記入を忘れたことがあったので追加します。 リトルミューザの銀の薔薇を見つける企画はとてもよかったです。休憩時間を楽しくしてくれました。四つしか見つけられませんでしたが、答えはすぐわかりました。 (調布市、60~69歳男性) |
122139 | ややよかった | 歌手陣が良かっただけに、ノットの指揮があっさりしすぎて、やや単調で残念だった。 ワルツのテンポも今一つで、全体的にウィーンらしさが不足し、もう少し色気がある演奏が欲しかった。オーストリア人でないことも影響しているかもしれない。 演技や舞台がない演奏会形式なので、尚更、指揮者とオケの演奏に意識がいくこともある。 あと、ばらの騎士ほ、演奏会形式には相応しくなかってのではと感じる。やはり演奏会形式は、登場人物が少ない方が合うのでは? 歌手が良かったのでオペラで見たかった。 (港区、50~59歳男性) |
122140 | よかった | 東京交響楽団の演奏が素晴らしかった。ソリストや合唱もよかったが、衣裳と家具調度品などがあまりにまとまりがなく、所謂ステージ衣装なのか、それとも役作りにそった衣装なのか、薔薇の騎士の世界観から遠く離れていて、とても残念だった。 (横浜市戸塚区、60~69歳男性) |
122141 | とてもよかった | 素晴らしい演奏でした。演奏会形式のオペラはオケが舞台に乗っていて、どの楽器が演奏しているかが見えて非常に面白いです。ノット退任後も是非続けてほしいです。出来ればR.シュトラウスで。 (中央区、60~69歳男性) |
122143 | とてもよかった | 泣けた。日本でのオペラはこういう演奏会形式の方が良いのではないか。歌手の声もオケの音も明瞭。意図不明の演出に付き合わされるよりも、作曲家の思いが迫ってくる。 (名古屋市中区、60~69歳男性) |
122144 | とてもよかった | すばらしかった。 (文京区、50~59歳男性) |
122145 | とてもよかった | 歌手、ノット監督、オーケストラ、演出、全てにおいて素晴らしかったです!!!1幕から涙しながら素晴らしい芸術を堪能しました。やはり生演奏は良いですね! 演奏会方式ならではのくすっと笑えるような演出も所々あって良かったです!! また是非このような演奏会(オケは東響で)をお願い致します! (横浜市戸塚区、60~69歳女性) |
122146 | よかった | メインキャストはさすがでした。(特にオックス) 3階だったので全体が見られなかったのが残念です。覚悟していましたが。 (大田区、60~69歳女性)※掲載不可 |
122147 | とてもよかった | 第3幕の三重唱では、思わず涙が出るほど。オックス男爵の演技、歌唱には感服しました。東響も頑張っていた。名演!でした。 (横浜市泉区、70~79歳男性) |
122148 | とてもよかった | とても素晴らしかった。歌手の歌唱力、演技力、オケの指揮、演奏、劇の演出なと、全てが最高レベルで、うっとりとした気持ちで素敵な時間を楽しむことができ、一生の思い出になりました。 (横浜市戸塚区、70~79歳男性) |
122149 | とてもよかった | 言葉も出ない、30年ぶりの素晴らしいばらの騎士。この公演を良席で聴くためにセット券を買いました。2CA1列で聴くことが出来て感謝しかありません。最初から、目がうるうるしてましたが、最後の三重唱の所では涙が止まらなくなってしまいました。ノットさんも歌手の方々も、そして東響の皆さん、ありがとうございました。 ああ、終わっちゃった。 (福島市、60~69歳男性) |
122150 | とてもよかった | オペラに馴染みは薄いが、とても良かった。 (伊勢原市、60~69歳男性)※掲載不可 |
122151 | とてもよかった | 客席と舞台の距離が近いので、臨場感があってよかった。字幕が見づらい場所にあって首が疲れた。 すばらしい演奏と歌でした。 (川崎市高津区、60~69歳女性) |
122152 | とてもよかった | サントリーも聴いたが、今日の方が明らかに全体の出来が良かったし、最高レベルの演奏。ホフマンスタールの凄さまで感じさせてくれた。ダポンテ三部作、リヒャルト・シュトラウスと全部聞いたが、日本の演奏史に残る素晴らしい業績と思う一方、ノット氏が監督辞めたらどうしようかと淋しさと戸惑いが入り混じって複雑な心境ではある。 (多治見市、60~69歳男性) |
122153 | とてもよかった | ホールの音響もあって、どこで聴いてもオペラを堪能できたと感じます。全てにおいて良かったです。 (横浜市港北区、70~79歳男性) |
122154 | とてもよかった | これほどの水準高い『ばらの騎士』が聴けるとは思いもせず。これほどの演奏がレパートリー化しないとは、何とももったいないこと。 (多摩市、70~79歳男性) |
122156 | とてもよかった | 歌手の力量が素晴らしかった。 (藤沢市、70~79歳男性) |
122157 | とてもよかった | いずれのソリストの歌も良く、簡素ながら要点を押さえたトーマス・アレン氏の演出監修とノットさん指揮の東響が柔軟な演奏で全体を支えた。 (横浜市緑区、80歳以上男性) |
122158 | とてもよかった | オクタヴィアン、オックス男爵とも声量素晴らしく。元帥夫人の声には、悲哀も感じられた。オーケストラも、R.シュトラウスの楽譜を素晴らしい音楽として表現していた。最高の公演であった。 (中央区、60~69歳男性) |
122159 | とてもよかった | 演奏会形式のオペラ、やはりいいですね。歌を耳にしながら音色、音型がどの楽器で演奏されているのかもしっかり見て取れます。演出の余地は限定されますが、制約の中で何をどのように伝えるかという演出家の技が聴衆に伝わると思います。オペラのワールドモデルに合わないようなひと癖あるプロダクションには抵抗があるので、演奏会形式にますますハマりそうです。時間の流れは止められないという普遍的なテーマ、このオペラが書かれた頃の資本主義の台頭による権威と権力(財力)の乖離の始まりという時代的テーマ、いろいろ多層的に聴くことができました。 (60~69歳女性) |
122160 | とてもよかった | 素晴らしい「ばらの騎士」の世界にいざなってもらえたことに感謝しています。広瀬大介講師の事前講座で音楽中で心情表現をしているモチーフを教わり、歌唱と同等にオケの方にも耳を意識的に傾けると、オケが奏する音楽の壮麗さが強く感じられました。また、ノーカットの全スコア演奏を鑑賞できたのは幸せなことだと思います。 (川崎市多摩区、50~59歳男性) |
122161 | とてもよかった | 東京交響楽団の演奏が素晴らしかったです。ノット氏との信頼関係も感じたし、ノット氏の勢いそのままに若きメンバーも勢いがありながら、細部まで緻密に音作りされているのが伝わった。最後まで音が繊細だったと思う。歌とのバランスも良かったです。この公演を聴けて大満足でよかったです。 (大和市、40~49歳女性) |
122162 | とてもよかった | 熱演に感動しました。演奏とのマッチングもよかったです。蛇足ですが、最後の終わりかたは、びっくりしました。 (横浜市港北区、70~79歳男性) |
122163 | とてもよかった | 当日の名演はもちろん、広瀬先生の事前講習会、動画、書籍のおかげで大変楽しめました。ノーカット版は結構イメージが変わりますね!新たな発見でした。ありがとうございました。次のミューザでの演奏会形式オペラも楽しみにしております。 (40~49歳男性) |
122165 | とてもよかった | 歌手陣がとても素晴らしかったです! 曲目もオケも良かった。美しい演奏に涙が出てきました!このようなキャストでのオペラ公演を是非また聴きたいです。 (川崎市中原区、50~59歳女性) |
122166 | とてもよかった | とても素晴らしかったです。ノットマエストロ東響,歌い手の方々,感動的な舞台でした。演出もおもしろく,種々楽しませていただきました。本当に満喫させていただきました。 (川崎市中原区、60~69歳女性) |
122167 | とてもよかった | 全ての水準が高く、セミステージとはいえ演技小道具で通常のオペラ公演と同じ感動を得ました。オーケストラが舞台に上がったことで細やかな音までよく聴こえてシュトラウスの音楽を堪能できました (厚木市、70~79歳女性) |
122168 | とてもよかった | 本当に素晴らしい公演をありがとうございました。 心の底から感謝しています。 きっと一生忘れない音楽体験ができました。 (松戸市、26~39歳男性) |
122169 | とてもよかった | 歌唱力抜群のソロ、ノット-東響の引き締まった演奏、演奏会形式とは言え、ちょっとした演出の妙、どれをとっても大変良かった。 (調布市、60~69歳男性) |
122170 | とてもよかった | じ ジョナサン・ノットの指揮が良かった 良くスコアを読み込んでいる (習志野市、80歳以上男性)※掲載不可 |
122171 | とてもよかった | 演奏もカーテンコールも盛り上がり満足しました。 (世田谷区、60~69歳女性)※掲載不可 |
122172 | とてもよかった | 海外オペラの引っ越し公演が高額になりすぎて行きにくくなってしまった。今回は大好きな薔薇の騎士だった事と前回の二公演が好評だったのを聞いて演奏会形式でも行きたいと思った。公演はとても充実していて充分に楽しめたけれども、衣装にちょっと違和感があった。大掛かりな舞台がない以上衣装も世界観を表す重要な要素だと思うのでもう少し統一感があり薔薇の騎士にふさわしいものだったらさらに良かった。 でもこのクオリティで演奏されるのなら今後もこのような企画を是非やって欲しいと思う。 (町田市、60~69歳女性) |
122173 | とてもよかった | ソリストの皆さま、素晴らしかったです (特にオックス男爵) (横浜市神奈川区、40~49歳女性) |
122174 | よかった | ミューザは初めて参りました。客席のブロックが細かく分かれていて、開放感があってよかったです。ホワイエも広いし内部にお店があって楽しかったです。また来ます。 (豊島区、26~39歳女性) |