ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団 名曲全集第190回

本日の感想
ID評価感想
91013とてもよかったオーケストラも声楽もとても素敵でした。歌の時、オーケストラの音量をもう少し下げてくださると、声がもう少し聴こえると思う。 (札幌市北区、50~59歳女性)※掲載不可
91014とてもよかったオペラは苦手で聴きませんが、今日のような形で曲が聴けて感動しました。 (川崎市宮前区、60~69歳女性)※掲載不可
91015よかったオペラのアリアとのコラボ、楽しい企画でした。もう少し知っている曲を入れてくれると楽しいですね。トゥーランドット、カルメンなど (横浜市港南区、70~79歳女性)※掲載不可
91016とてもよかったひとの声って美しい! (横浜市中区、50~59歳女性)
91017とてもよかったソリストが演技も声も素敵でした。 (川崎市川崎区、60~69歳女性)
91018とてもよかった素晴らしい (川崎市中原区、60~69歳男性)
91019森さん、360度見まわしながらの歌、良かった。 (川崎市中原区、女性)
91020とてもよかった森谷さん素晴らしい!もっと森谷さんの歌を聴きたかった!大西さんも素晴らしかった!森谷さん、ありがとう! (40~49歳女性)
91021とてもよかったとても良かった! (松戸市、70~79歳男性)
91022とてもよかった最高でした。久々に来てよかった! (板橋区、60~69歳女性)
91023とてもよかった大西さんのファンで、大西さんの公演を探してまいりました。大変美しい声に感動しましたが、森さん、森谷さんの歌声にも涙しました。オーケストラも大変よかったです。 (那須郡那須町、50~59歳女性)
91024とてもよかったオペラの舞台そのものを見ているように歌の世界にひきこまれた。管弦楽との調和も素敵だった。マエストロも歌のようにドラマチックな動きだった。ソリストのしぐさにも見入ってしまう。優美で優雅なものに触れられた喜びを感じた。 (日野市、60~69歳女性)
91025とてもよかった今まで歌曲はあまり聴かなかったが、今日の演奏であらためて見直しました。これからは気をつけてプログラムを見て積極的に聴くようにしたいです。 (多摩市、70~79歳男性)
91026とてもよかった念願のホールで、聴きたかった歌い手の方に大好きな曲を演奏していただくのを生で聴くことができて光栄でした。休日なので仕方ないかとは思いますが、隣の方が膝上の短パンにビーチサンダルで、大きな水筒で飲まれていて閉口した。 (世田谷区、40~49歳女性)
91027よかった森麻季さんのファンです。今回はじめてコンサートホールで聴きました。すばらしい!着飾って、きらびやか。森谷真理さんは初めて聴きましたけど、モーツァルト・マチネの夜の女王のソプラノを聴いているようでした。森谷さんの夜の女王を本物のオペラで聴いてみたいです。 (川崎市中原区、70~79歳女性)
91028とてもよかった森谷、大西の定評のある素晴らしい歌唱で満足した。 (相模原市南区、80歳以上男性)
91029よかった詩の内容がわからないので、情感でどのような内容なのか想像して聴いた。日本語だとどうなるのかなぁ~など。オペラの曲を聴いたのは初めてだった。“きらびやかに”が一番すごかった。実際のオペラも観て聴いてみたい。 (川崎市川崎区、70~79歳女性)
91030よかった以前来た時よりも物販など魅力的になったと思った。公演も、演出に凝っていて、初見の曲でも楽しめました。来てとても良かったです。ありがとうございました! (20~25歳男性)
91031ふつう席が2階横だったせいもあるが、ソプラノ歌手のうち一人の声がまったく響いてこなかった。声が聴こえなかった。非常に残念! (50~59歳女性)※掲載不可
91032よかったトイレ使用中に♪マークが見えますが、個室が空いた時にマークが見える方がわかりやすいと思います。まごつきます。 (杉並区、50~59歳女性)
91033とてもよかった素晴らしかった (世田谷区、60~69歳女性)
91034とてもよかった良かった! (茅ヶ崎市、60~69歳男性)
91035とてもよかったありそうでなかなか巡り合えない曲と演奏の組み合わせ。森さんの見事なコロラトゥーラ唱法、しかも様々な声の出し方が組み合わされた最高の技術。また、バリトンとソプラノのドラマティックな唱法と美しいオーケストラの音。どれをとっても超一流の音楽で楽しく感動できた。 (横浜市港北区、80歳以上男性)※掲載不可
91036とてもよかった森麻季さん、来年もぜひ呼んでください。「ムゼッタのワルツ」を曲目に入れてほしい。森麻季さん、林美智子さんの二重唱もオーケストラのバックで聴ければと思います。森麻季さんのサイン色紙を見たいです。ミューザ川崎は初めて来ましたが、客席と舞台が近いのでビックリしました。 (大阪狭山市、60~69歳男性)
91037とてもよかった企画がよいと思い、ぜひ聴きたいと思っていた。とても見事でした。特に森谷さん、グネコンデの後にアダルジーザなんて。ホームランの後で三振をとる大谷君のようでした。 (豊島区、60~69歳男性)
91038とてもよかったオペラを生で聴くのは久しぶりで、しかも森麻季さんの声が聞けたのが嬉しかったです。森谷さんの力強くて素敵な声でうっとりでした。大西さんのパワフルボイスもとても素敵でした。 (川崎市中原区、40~49歳女性)
91039とてもよかったアンコールの「こうもり」の三重奏が素晴らしかった。指揮者も腕の見せ所で特によくできていた。演出もあって「オペラアリア」のコンサートとしては出色だったと思う。 (川崎市宮前区、80歳以上男性)
91040とてもよかった過去の名曲全集で一番素晴らしかったと感じたのは、一昨年の佐藤俊介指揮「四季」だったが、今回はそれに勝るとも劣らない、名曲全集史上まれに見る豪華なステージでした。またオペラが観たくなった!これまでにも森谷さんや森さんは聴きに行っています。 (川崎市川崎区、60~69歳女性)
91041誕生日(57歳になりました)にズバリ公演ということで、かなり早いうちから決めていました。オーケストラに声楽が付き、もう言うことなしです。アンコールが”こうもり”だったのも素敵でした。何よりのプレゼントでした! (川崎市川崎区、50~59歳男性)
91042とてもよかったとても楽しく聴けました。若干オケが抑えた方が音のバランスがよいと思った。歌の演奏は聴きごたえがあり、素晴らしいと思いました。 (栃木市、60~69歳女性)※掲載不可
91043とてもよかった4F席だったため連れてきた母(89歳)が4Fまで上がる階段で息切れしていた。上の席に行くには階段しかないのですか?シニアに優しくない。 (杉並区、50~59歳女性)
91044ふつうオペラの場合は、対訳か字幕をお願いいたします。
91045公演についてではありませんが、ラウンジをなるべく早く開いてほしいです。 (川崎市幸区、70~79歳女性)
91047とてもよかった遅れてしまい途中入場でしたが、どの曲も楽しめました。ただ、いろいろな曲を演奏していたため曲の余韻をあまり楽しめなかったのが残念でした。カーテンコール撮影可もうれしい。 (川崎市中原区、60~69歳女性)※掲載不可
91048とてもよかったそっくり札幌で公演してほしいくらいです。 (札幌市中央区、60~69歳男性)
91049とてもよかった森さん、森谷さん、日本を代表する2人のソプラノを揃えたのは大変よかった! (三鷹市、70~79歳男性)
91050とてもよかったまず、マエストロの姿が久しぶりでオペラにぴったり!ソプラノお二人、バリトンの大西さん、素晴らしかったです。またオペラのアリア特集お願いします。 (中野区、70~79歳女性)
91051よかった歌詞が欲しかった。シルバー用の席を希望。年金生活者に音楽を聴く機会を!そのうち歩けなくなり耳が遠くなり、来られなくなる。今のうちにたくさん聴きたい。 (川崎市麻生区、60~69歳女性)
91053とてもよかったオペラ、オペレッタを多くしてください。 (60~69歳男性)
91054よかった良かった! (足立区、70~79歳男性)
91055とてもよかったオペラは苦手だが、こういう企画は素晴らしい。歌を聴いて感動で涙が出た。特に森さんの「ドレッタの夢」はもう一度聴きたいなぁ。 (さいたま市中央区、60~69歳男性)
91056とてもよかった素晴らしいの一言 (中野区、70~79歳女性)
91057とてもよかった素晴らしい。気持ちのこもった演奏を聴きました。 (60~69歳男性)
91058大変すばらしいオーケストラ、指揮者、ソリスト。 (葛飾区、70~79歳女性)
91059よかったとても良かったです。 (茅ヶ崎市、80歳以上男性)
91060とてもよかった歌詞の意味はわからないけれど、心に響く演奏と声に感動して涙が流れてきて自分でもびっくりしました。身近で素晴らしい芸術にふれることができて幸せを感じています。これからも世界の素晴らしい音楽を楽しみにしています。「ピエロの歌」最高! (川崎市川崎区、70~79歳女性)
91061とてもよかった音楽芸術は人の声から始まったとの思いを新たにしました。 (目黒区、80歳以上女性)
91062オーケストラ、出演者全員、会場、すべて完璧で感動しました。日本も世界レベルに達したと思いました。嬉しい限りです。また今回のプログラムでうかがいたいです。お願いします。 (品川区、80歳以上女性)
91063とてもよかった大西さんの若々しく張りのある声に魅せられました。とにかく素晴らしいの一言に尽きます。森麻季さんはかねてから日本を代表するソプラノ歌手だと思っていましたが、本日はまた新しい発見がありました。客席から見ても森さんの口の中がよく見える姿に魅かれました。小生は若いころ大鏡に口の中を映して見ながら発声練習をし、自分なりに体得、納得したことを思い出しました。次回、森さんの歌を生で聴く機会に恵まれたら、オペラグラスを持っていって、口の中を見ながら鑑賞したいと思います。最近、オペラ~オペラガラコン演奏で日本語字幕を演台の上、または脇に同時表示されることがありますが、当館でも字幕表示ができるようにしてほしいと思います。オペラ(歌)は原語のまま演奏すべきだと思いますし、そのためにイタリア語やフランス語、ドイツ語、英語などマスターするのは無理だと思いますから。 (秦野市、80歳以上男性)
91101とてもよかったとても良かったです。 (戸田市、60~69歳男性)
91102とてもよかった素晴らしかったです。 (川崎市川崎区、26~39歳女性)
91103よかった曲や演奏は良かったです。ただ、カーテンコール以外で撮影している人やフラッシュをたくひとがいて気が散りました。撮影禁止or注意を徹底して欲しいです (大田区、20~25歳女性)※掲載不可
91104とてもよかった久々のオペラアリア名曲を日本の大御所が登場。顔が当たっている感をマザマザと感ず。よくあの体からアノ音量が、。と圧倒されてしまった。 (70~79歳男性)
91105とてもよかった大好きな出演者の方々の素晴らしい演奏が聞けて大変満足です (小平市、50~59歳女性)※掲載不可
91106よかった歌曲の名曲が、たくさんだったが、今の演奏がどれなのかわからなかった、どこかに、表示をだせないか (80歳以上女性)
91107とてもよかった素晴らしい (70~79歳男性)※掲載不可
91108とてもよかった公演は素晴らしいが,このホールでなければよかった。このホールが嫌いな理由:対称形の1階といびつなスパイラルの2階以上が無理矢理つなげてあって,2階以上のほとんどの席で対面が水平から傾いて見えるので視覚的に気持ち悪い。おまけに,ほとんどの席はステージと正対していない。席の周りの通路の配置が悪く行き止まりがあったりする。 (新宿区、60~69歳男性)
91109とてもよかった数々の曲目の中でも特にソプラノ歌手御二方が歌うその声に感銘を受けました。 (川崎市川崎区、19歳以下男性)※掲載不可
91110とてもよかった声楽良かったです (川崎市宮前区、60~69歳男性)
91111とてもよかったソリストの皆さんはもちろん、東京交響楽団の演奏が素晴らしく、たいへん心地よい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。アンコールも楽しかったです。 (清瀬市、50~59歳男性)
91112とてもよかったよくあるオペラ名曲集ではない一捻りある曲目の選択が良かった。死の都、キャンディードも聴けてよかった。 (横浜市緑区、80歳以上男性)
91113とてもよかったカーテンコールのみ撮影を許可しているが、アンコール中も撮影している人が周囲に多かった。不愉快である。折角のアンコールを楽しめない。肖像権の侵害である。次回名曲全集では禁止、また他の音楽会でも絶対にやめてほしい。 (川崎市川崎区、60~69歳男性)
91114とてもよかった久しぶりに生で演奏を見ることができてとても感動しました。 (川崎市川崎区、50~59歳女性)
91115とてもよかった声楽の魅力を堪能できました (川崎市幸区、70~79歳男性)
91117とてもよかったいきなりロッシーニの二重唱でビックリ、ロジーナとフィガロの登場の方法はグッド。オベラね世界に引き込まれました。白眉は後半。椿姫の二重唱。余韻が冷めやらぬ中に登場した森谷さんの圧倒的歌唱!ミューザ全体を興奮の坩堝に。アンコールは一人ずつかな、時間かかるなと心配してたら「こうもり」の三重唱。しゃれてます。これは園田さんのセンスかな? (60~69歳男性)
91118とてもよかった久々の森麻季さん。最前列で大満足でした。 (横浜市旭区、70~79歳男性)
91119とてもよかったプログラムを最初に見た時、歌手の組み合わせに驚きました。今日聞いて、素晴らしい取り合わせだったと思います。プロデュース力に感服。 (横浜市旭区、60~69歳男性)
91120とてもよかった選曲がよく、とても楽しめました。 (大田区、50~59歳女性)※掲載不可
91122とてもよかった数十年前、オペラが好きだった母と観に行ったことがあるオペラの曲もあり、素敵な時間が過ごせました。3人それぞれのすばらしい歌声に魅了されました。慶太楼さんもオーケストラもいいですね。 (厚木市、70~79歳女性)
91123とてもよかったこんなに楽しかった公演は久々でした。  皆さん素晴らしく、鳥肌が立つほど感動しました。森麻季さん、森谷真理さんのソロコンサートやオペラの時とは違う魅力が溢れていて素敵な時間でした。 (海老名市、80歳以上女性)
91124とてもよかった森麻季さんのファンでしたが、大西宇宙さん、森谷真理さんのファンにもなりました。素敵でした。原田慶太楼さんの指揮にも感銘を受けました。今回の席がオーケストラの裏側だったのですが、森さんは、後ろにも顔を向けてくださって聞きやすかったですが、大西さん森谷さんにはそんな気遣いがなかったので、経験の差なのかなと思いました。森さんの気配りに感激しました。 (世田谷区、60~69歳女性)
91125とてもよかったあっと言う間の2時間でした!演奏も素晴らしかったですが、3人のソリストの方の歌声に圧倒されました!感動しました!舞台と客席を上手く使っていて楽しめました。森谷さんの歌声初めて聴きましたが、素晴らし過ぎました!表現力半端ないです!勿論、森さん、大西さんも最高でした~!原田マエストロも最高でしたよ!大満足の演奏会でした!ありがとうございました! (川崎市川崎区、40~49歳女性)
91126ふつうオーボエ、フルートをはじめ管楽器のパートにサポート団員が多く、新しい正指揮者と団員が独自の音楽を作ることに支障があるのかと憂慮した。 (町田市、50~59歳男性)※掲載不可
91127とてもよかった素敵でした。ミューザ川崎さんは、プログラム、チラシ、アンコール曲もサイトに掲載していただけるので、助かります。ありがとうございます。 (東久留米市、50~59歳女性)※掲載不可
91129とてもよかった森麻季さん、森谷真理さんの「手紙の二重唱」を聴くことができて、ちょっと嬉しい。(モリモリで、さらに森野美咲さんを加えたら?)ノルマも。(ソプラノとメゾソプラノでいけて次があれば、ホフマンの舟歌かラクメがいいな)大西宇宙さんの加わった道化師、椿姫も良かったです。椿姫前奏曲もノスタルジックで切なくて見事な演奏でした。全曲聴き入りました。ミューザ川崎の客席は微妙なアンシンメトリーでしたね。ばらの花か渦のよう。 (北葛飾郡松伏町、50~59歳男性)
91130とてもよかった久しぶりのオペラアリア集で、楽しめました。 (横浜市都筑区、60~69歳男性)※掲載不可
91131とてもよかったとても華やかで素晴らしいコンサートでした。沢山の曲も聴くことが出来て楽しみました。 (川崎市中原区、50~59歳女性)※掲載不可
91132とてもよかったオーケストラはよく聴きに行くのですが、オペラはチケット代が高くなかなか触れる機会に恵まれなかったため、名曲全集という形で今回オペラの世界の入り口に立てたことが出来てとても有難かったです。 (多摩市、20~25歳女性)
91133とてもよかった森麻季さんステキ (大田区、70~79歳女性)※掲載不可
91134とてもよかった人気の出演者でプログラムも良く、とても良い公演でした (品川区、40~49歳女性)
91135とてもよかった歌手の迫力が凄くて、歌手同士の歌での戦いを感じた。 (横浜市港北区、70~79歳男性)※掲載不可
91136よかった森麻季さん、森谷さんなどの歌手の方々の歌声には感動した。原田慶太郎さんの指揮も素晴らしかった。 (川崎市宮前区、60~69歳男性)
91137とてもよかった素晴らしかったです。オペラはほとんどみないのですが,よく聞く曲もあり,初めての曲もあり,よく知らない作曲家もいて,どれもとても楽しませていただきました。歌声が素晴らしく,内容わからないのに,声に聞き惚れていました。キャンディードはミュージカルをみていて,ミュージカルとは少し違うテンポや歌い方ですが,森谷さんの演技力も素晴らしかったです。そして原田さんと東響,堪能させていただきました。アンコールも楽しく聞かせていただきました。 (川崎市中原区、60~69歳女性)
91138とてもよかった有名なオペラのアリア、重唱、序曲が多くて大変よいプログラムだった。またオペラや合唱のプログラム、原田慶太楼さんの指揮者で聞きたい。ソリスト、指揮者、オーケストラとも素晴らしい演奏だった。キャンディードは圧倒的に魅力あった。 (横浜市金沢区、50~59歳男性)
91139よかったソプラノのソリストは2人でなく、ソプラノとメゾ などでも良かったのではないか?  実力が違いすぎた。 (横浜市旭区、60~69歳女性)
91140とてもよかった素晴らしい公演でした。 (葛飾区、60~69歳男性)
91141とてもよかったソリストとブログラムがとても良かったのでお伺いしました。また大西宇宙さんをお聴きしたいと思いました。 (足立区、40~49歳女性)※掲載不可
91142とてもよかった平日の午後に聞くオペラは良い。遅くまで、心地よい音楽を眠気と闘いながら聴かなくて済むからだ。ミューザ川崎に来たのは初めてだが、オルガン側の末席でも音が立ち上るような立体的な音響を楽しむ事ができた。とりわけ、今回の公演は歌手のレベルが総じて高く、指揮も叙情的であった。『道化師』に関しては、7月に行われた日フィルの演奏よりも登場人物に寄り添う詩的な表現で大変満足である。学生チケットが1000円という破格で用意されているのも、若い世代のアクセシビリティの向上に貢献するだろう。機会があれば、ぜひ同じ布陣での公演をお願いしたい。 (横浜市港北区、20~25歳女性)