104010 | よかった | ブルクミュラーの曲の馴染みあるメロディーが時にはフーガやバッハのオルガン曲のように聴こえて面白かったです。朗読の声が聞き取りにくい時があり残念でした。 (多摩市、60~69歳女性) |
104011 | よかった | 朗読は本職の方で聞きたかったです。言葉がはっきりしないところがありました。 (平塚市、70~79歳女性)※掲載不可 |
104012 | とてもよかった | 10/3のミュージックカレッジを受講した上で今日の公演鑑賞に臨んだので、カレッジの際に先生方が鑑賞のポイントを話してくださったことを思い出しながら拝聴していました。パイプオルガンの響きを体で感じながら朗読と演奏を十分に楽しむことができました。ありがとうございました。編曲もとても素敵でした。 (相模原市中央区、60~69歳女性)※掲載不可 |
104013 | とてもよかった | とても面白かった。数回の引っ越しに耐え、捨てられずに本棚に残っていた「ブルクミュラー25練習曲」1963年版・定価130円、安い!いや、当時の物価を考えるとそうでもないか。60年ぶりに弾いてみた。まず「素直な心」そして「アラベスク」よたよた弾いていて左手も当時よりはまともに弾けるようになっていて喜ばしい限り(ちにみに子供の頃に弾いていたピアノはソナチネで止まり、老後にまた弾き始めた)あっという間に「貴婦人の乗馬」つまり全曲弾いてしまった。楽しい。ちょっと難しい「ブルクミュラー18番」というのもあるらしい。今度弾いてみようっと。 (川崎市川崎区、60~69歳男性) |
104014 | とてもよかった | ブルクミュラー弾いていました。懐かしかったです。また練習したい。 (川崎市中原区、60~69歳女性) |
104015 | とてもよかった | ブルクミュラーに魅かれて参加しました。懐かしい気持ちとプロの演奏の素晴らしさを感じました。舞台の演出も素敵でした。 (川崎市川崎区、50~59歳女性) |
104016 | よかった | なつかしいブルクミュラーの曲ということで友人が誘ってくれました。 (新宿区、50~59歳女性) |
104017 | よくなかった | 知覚に騒いでいる子供がいて集中できず残念だった。2Fから1Fを見下ろす横向きのバーを揺すったり、頭を出したりひどい振る舞いだった。他の子供はそうではないので、ひどい場合は演奏中でも注意が必要ではないか。また、席を替えてもらうよう頼むと、まるでいい席に移ろうと難癖をつけているように思われ、基本的には替えないと言われ嫌な気持ちがした。ミューザ友の会は今期限りでやめます。 |
104018 | | ピアノ曲をオルガンで演奏するのはとっても面白い試みです。さらに詩の朗読を追加するとは!楽しみました。有難うございます。 (横浜市瀬谷区、80歳以上男性) |
104019 | とてもよかった | パイプオルガンの響きがよかった。ブルクミュラーの曲の広がりが感じられた。 (品川区、60~69歳男性) |
104020 | ややよかった | 曲の仕上がり。パイプオルガンの特徴がどっちつかずで、期待が大きかっただけに少し残念。 (横浜市瀬谷区、50~59歳女性)※掲載不可 |
104021 | よくなかった | シューマンとブルクミュラーの組み合わせが良い。朗読はいらないし下手でした。前後の子供の咳がひどかった。閉じ込められて2時間ですし病気をうつされます。咳はどんどんひどく非常識でした。 (横浜市緑区、60~69歳女性) |
104022 | とてもよかった | ピアノで自分も弾いてきた曲をパイプオルガンで聴けてとても新鮮だった。楽しかったです。松居直美さんの演奏を久しぶりに聴かせていただきました。ステキでした。パイプオルガンの連弾もとても良いものですね。ブルクミュラーもう一度弾いてみたいと思いました。 (大島郡喜界町、50~59歳女性) |
104023 | とてもよかった | ミューザのオルガンは3Fで聴くのが好き。オルガン連弾、2台オルガンも初めて聴いた。音の広がりが素晴らしく、聴きごたえがあった。 (春日部市、70~79歳男性) |
104024 | よかった | いろいろな音色が聴けて、また楽しい曲が多くてよかった。 (横浜市磯子区、70~79歳男性)※掲載不可 |
104025 | よかった | ブルクミュラー、確かに好きな曲集だった。これがあったからハノンもチェルニーもピアノ自体も続けられた。改めて聴いたが、なつかしいとともに勝手に手が動き、体で覚えていることを実感。本当にいい曲たちだったんだなと思った。 (千葉市緑区、50~59歳女性) |
104026 | とてもよかった | とても重厚な独特な音で、非常に楽しく聴けた。オペラを復活させていただきたい。 (川崎市川崎区、60~69歳男性) |
104102 | よかった | とくに (19歳以下女性)※掲載不可 |
104103 | とてもよかった | 好きで始めたはずのピアノが、いつしか指を器用に動かすための修行となっていた子供時代、ブルクミュラーの魅力にあまり気づく事が出来ませんでした。今日の公演で、ブルクミュラーがこんなに愛くるしい世界を作ってくれていた事を知る事ができました。そしてオルガンの音や語り口が、ピアノがやきもちを焼いているだろうほどにカラフルでワクワクしました!公演後、子供達が楽しそうにエアピアノを弾いている姿も見られて、とても幸せな気持ちになりました。舞台セットも美しかったです。 また素敵な公演を楽しみにしております。 ありがとうございました。 (40~49歳女性) |
104104 | よかった | パイプオルガンの連弾は初めて聴きました。 音域が広がり、より、幻想的な雰囲気が良かったです。ブルグミュラーの練習曲が多々編曲されていたのも楽しく、特に[バラード]がオペラ座の怪人風になっていたのも楽しかったです。 (横浜市鶴見区、50~59歳女性) |
104105 | よかった | 朗読が不要、下手だったし演奏への集中、感興をさまたげていた。二種のオルガンの音色はとても良い。大オルガンの響きに包みこまれて浮かび上がるポジティブオルガンの音色とのコンビネーションが素晴らしい。 (横浜市緑区、60~69歳男性) |
104106 | よかった | 懐かしさと、パイプオルガンの演奏を聴いて自分も弾いてみたいと思い、楽しかったです。 (川崎市幸区、50~59歳女性) |
104107 | とてもよかった | パイプオルガンは少し敷居が高い印象がありましたが ブルグミュラーのようにピアノで弾いたことがある曲の演奏だと楽しいし、身近に感じました。 (横浜市緑区、60~69歳女性) |
104108 | とてもよかった | ブルグミュラーをオルガンで、というチャレンジングな試みで面白かったです。朗読もよかったです。 (市川市、70~79歳女性)※掲載不可 |
104109 | とてもよかった | 数十年前に弾いていた曲目だったこと、また、それらの曲をパイプオルガンで聴けるということがきっかけで初めてこちらのホールに訪れましたが、大変良い時間を過ごすことができました。 ありがとうございました! (川崎市中原区、50~59歳女性) |
104110 | とてもよかった | とてもユニークな企画でミュージックカレッジから参加させてもらいました。演奏含め素晴らしかったです。唯一残念だつたのは、思いの外、お客さんが少なかったことぐらいです。良い企画だと思ったんですけどね… (横浜市神奈川区、60~69歳男性) |
104111 | とてもよかった | 子供の頃ピアノを習っていて、ブルグミュラーを弾きました。 今回、懐かしいブルグミュラーを無謀にも?オルガン連弾で演奏することに興味を持ち、早速前売り券を買いました。 演奏は、曲によってはかなり重たくなりすぎたけど、アヴェ・マリアはオルガンとの相性もバッチリ、松居さんと大木さんの息もよく合ってました。 演奏自体はとてもよかったのですが、ホールがよく響くので、プレトークや詩の朗読は聴き取れませんでした。 (川崎市川崎区、50~59歳男性)※掲載不可 |
104112 | よかった | 子供の頃ピアノを習っていたので、ブルクミュラーをあらためて聞いて、とてもいい曲だったんだなぁと気付かされました また、指遣いなど、意外にまだ覚えていたことも嬉しく、楽しい時間を過ごせました 素敵な企画をありがとうございました! (大田区、50~59歳女性) |
104113 | とてもよかった | 40代の私が小学生の頃、サントリーホールで松居さんのパイプオルガンを聴きました。感動と衝撃でその後の音楽感が変わったのを覚えてます。そのことを子供にも伝えたくて、でもなかなか機会がなかったのですが、今回一緒に聴くことが出来て良かったです。改めて音楽は素晴らしいと実感しました。 (横浜市緑区、40~49歳女性) |
104114 | よかった | ブルクミュラーという名前を見ただけで懐かしさが込み上げてきました。座学ともセットで楽しませていただき、ありがとうございました。 (藤沢市、50~59歳女性) |
104115 | よかった | 舞台上のポジティブオルガンのタッチが鮮明に聞こえ、驚いた。素晴らしかった。 詩の朗読を聞き取るのは難しい。詩の景色が分からず、意味不明だった。朗読者によるのだろうか。詩の言葉を噛むのはプロとしてややいただけない。 各々のオルガニストの技量は素晴らしいのだろうが、アンサンブルとしてはイマイチと感じた。曲の易しさに甘えてはいけない。 シューマンとブルクミュラーではピアノ譜の景色が全く異なる。シューマンの「子供の情景」を編曲された松岡氏の解説/苦労話を聞きながら、もう一度演奏を聴きたい。 (横浜市港北区、70~79歳女性)※掲載不可 |
104116 | よかった | プレトークがあったとはいえ、演奏時間中に一言も語りがなかったのはさみしい。 ブレトークを聴いていない人もいるので、演奏者と朗読者の紹介ぐらいはして欲しかった。 (川崎市川崎区、60~69歳女性) |