31008 | | 寒い、寒い、寒い、寒い |
31013 | | ティンパニがうるさい。ボヤーンと音に締まりがない。もっと軽やかな方がモーツァルトに合っている。楽器のせい?ヴァイオリンソロ1stのシフトがうるさい。モーツァルトなのだから全体的にもうちょっと力まずリラックスしてほしい。Wind Instrumentsは良かった! |
31015 | とてもよかった | 名曲全集で佐藤俊介さんの弾き振り「四季」を聴いて以来、再登場を待ちかねておりました。演奏会の中で人生を振り返りました。 (川崎市川崎区、60~69歳女性) |
31019 | とてもよかった | 初めて佐藤俊介の公演が始まってから、ほとんど聴かせていただいています。既存の音楽観が一新される。初めて聴いた曲に毎回感じさせられる。貴重な音楽家だと思います。今後もぜひ続けてください。時間帯もとてもいいです(出演者の方は大変だと思いますが・・・)木管の旋律がもう少し聴きたかったです。 (東大和市、40~49歳女性)※掲載不可 |
31020 | とてもよかった | 曲目がMozartの友人ということ、Violinistの指揮も興味深い。 (60~69歳男性) |
31021 | とてもよかった | 佐藤俊介さんの演奏、指揮、すばらしかったです。 |
31022 | とてもよかった | 佐藤さん、素晴らしい。初めての曲、ミスリヴェチェク、感動しました。休憩なしで集中して聴けてよかったです。駅が近くてgood! (渋谷区、70~79歳女性) |
31023 | とてもよかった | みんなの楽器の音を合わせてすごく良い合奏でした。本当に良かったです。 (横浜市青葉区、19歳以下女性) |
31024 | とてもよかった | ミスリヴェチェク、とても良かったです!! (昭島市、50~59歳男性) |
31025 | とてもよかった | プラハが印象的でした。佐藤さんの演奏はもちろん、木管の演奏が感動しました。初めて聴く曲が多かったのですが、とても楽しかったです。 (川崎市幸区、19歳以下女性) |
31026 | とてもよかった | 演奏と指揮を同時にやるといのは初めて見たのでとてもビックリしました!どの方々も躍動感のある生き生きとした音を奏でていてとても素敵でした。特に「プラハ」でのFg1stの方の音の粒の形がとてもキレイで 聴き入ってしまいました。また聴きに行きたいです。 (19歳以下女性) |
31027 | とてもよかった | 初めて佐藤さんを見れてとても良かった。 (盛岡市、50~59歳女性) |
31028 | とてもよかった | 最高でした! (40~49歳女性) |
31029 | とてもよかった | 佐藤さんのモーツァルトマチネを大変楽しみにしていました。10月も楽しみです。曲の選び方がよく、この時代にこの2人の作曲家がいたのは大変おもしろかったです。 (横浜市中区、60~69歳男性) |
31030 | とてもよかった | よい音で楽しめた。 (70~79歳女性) |
31031 | とてもよかった | いつもながらの佐藤さんのキレのよい音、素敵です。 (荒川区、60~69歳女性) |
31032 | | 素晴らしい、清々しい日曜日の朝をいただきました。モーツァルトの同時代の作曲家、そして、まるでオペラのような「プラハ」、それに加えて素晴らしいバイオリニスト、佐藤さん、ありがとう! |
31033 | とてもよかった | ①ヨハン・ヴァンハルの曲はテンポも良く、初めて聴くが新鮮味を感じた。②ミスリヴェチェクの曲も初めて聴くが、優美でモーツァルト的で、各楽章のカデンツァの演奏が見事であった。③プラハは力強く、指揮者とオーケストラの一体感がより密に感じられる素晴らしい演奏だった。 (60~69歳男性) |
31034 | よかった | モーツァルトが3分の1で不満。2024最期のマチネ、オールモーツァルトプログラムにしてほしかった。 (鎌倉市、80歳以上男性) |
31035 | とてもよかった | 佐藤氏の演奏はいつも新鮮でワクワクします。大好きです。団員の方がうらやましい。 (横浜市鶴見区、50~59歳女性) |
31036 | | 胸のすく素晴らしい演奏でした。佐藤さんのVnは体の一部、すごい音楽性と技量。オケとの化学反応はLIVEならではの快感でした! (世田谷区、60~69歳男性) |
31037 | とてもよかった | 大変良かった。 (横浜市栄区、80歳以上男性) |
31038 | | 2曲目のヴァイオリン協奏曲が大変すばらしかった。 (さいたま市浦和区、60~69歳男性) |
31039 | とてもよかった | 音楽の世界に引き込まれた。リフレッシュできた。本当に良かったです! (横浜市青葉区、19歳以下女性) |
31040 | | とても良かったです。 (横浜市神奈川区、80歳以上女性) |
31041 | よかった | 指揮者、曲目とも全く初めてのものなので感動しました。指揮しながら自分が演奏するというのは、ピアノで小菅優さんで聴いてますが、ヴァイオリンは昔、若い頃、外国の人で聴いてことがあります。アルフレッド・カンポリ (志木市、80歳以上男性) |
31101 | とてもよかった | プログラム、演奏とも最高だった。 (文京区、50~59歳男性) |
31103 | とてもよかった | ヴァンハルの交響曲は初めて聴いたのですが、「疾風怒濤」の音楽が、いきなり透明な音、精緻なアンサンブル、変化に富む起伏で立ち上り、聴き手に迫ってきたことに驚きました。 ミスリヴェチェクのヴァイオリン協奏曲も同様に初めて聴きましたが、佐藤俊介さんのヴァイオリンは、tuttiの時はオーケストラによく溶け込み(楽譜をめくりながら、途中でスッと入っていけるのは、プロなら当たり前なのかもしれませんが、さすがです)、soloでは、ヴィブラートを最小限にしていることも影響しているのでしょうが、透明で張りのある、本当に美しい音でした。各楽章のカデンツァでは、ポルタメントや2度の不協和音などが大胆に使われつつも、曲の様式にちゃんとフィットしている、圧巻の演奏でした。 そしてモーツァルトの「プラハ」、もはや歴史的名演と言っても良いくらい、この場に居合わせられたのは本当に幸運なことでした。いきなり度肝を抜かれる序奏の間合いの取り方、「緊迫感のあるアダージョ」とはこういうことなのですね!その後も、レガートとノン・レガートの効果的な使い分け、計算され尽くした起伏の作り方など、佐藤さんの指揮とヴァイオリンにオーケストラが精緻なアンサンブルで応えます。おそらくは人間の身体性に基づいたリズムの取り方ゆえ、決して作り込んだ感じはせず、音楽自体が極めて自然に呼吸をしているように感じられます(少し時代が遡りますが、ファーレンハイトが人間の体温を一定と考え、華氏100度としたように、18世紀以前の人間観が当時の音楽のあり方にも影響していたのではないかと思います。19世紀中盤以降に、そうした「身体性」と音楽との間に乖離が生じ始めたのではないか、と個人的には考えています)。この演奏を聴いた中高生たちが、この後のワークショップで一体どのような感想を書くのか、ちょっと気になりますね。 ところで、途中休憩無しというコンセプトで企画されているのは理解できるのですが、お手洗いが近い身としては、開始直前にお手洗いに行っていたとしても、少々辛いです……。 (杉並区、40~49歳男性) |
31104 | とてもよかった | 佐藤俊介に注目しており大変満足したコンサートだった。モーツァルト以外の2人の作曲家を知らず、初めて聴くことができ勉強にもなり面白かった。佐藤俊介のヴァイオリンがすばらしい。 (品川区、70~79歳女性)※掲載不可 |
31105 | とてもよかった | ずっと気になっていた佐藤さんのバイオリンを生で聴きたい、そして指揮もということで興味がありました。モーツァルトとその時代の音楽の選曲も良かったです。出てきた時からオーラとエネルギーを感じました。堅苦しくない服装も好感です。演奏は勿論素晴らしく、身体と音楽でオケを引き込み、オケも生き生きと演奏している様子、感動しました。古楽ご専門と思っていましたが幅を広げておられるのですね。益々ファンになりました。 (品川区、70~79歳女性) |
31106 | よかった | 弾き振りはとても楽しい。自分もオケに加わって演奏しているように感じる。 この演奏スタイルの音楽会はずっーと続けてください。 (横浜市戸塚区、60~69歳男性) |
31108 | とてもよかった | 普段聴けない作曲家の曲が聴けてよかった。しかも、良い曲が選曲されていた。このような企画を希望します!曲目の解説も要を得ていて簡便で、読みやすかった。 (横須賀市、60~69歳その他) |
31109 | とてもよかった | 18世紀モーツァルト時代の他の作曲家の音楽を聴く貴重な機会であると共に、素晴らしく引き締まった演奏を拝聴出来感動しました。38番の演奏はホルン、ファゴットを始め管楽器が秀逸で近頃聴いたことのないほど、感動的でした。Bravo (目黒区、70~79歳男性) |
31111 | とてもよかった | 大変面白いコンサートでした。最初の2曲は、もちろん初聽でしたが、ハイドンと略同世代ながら各々個性が異なり、こういう曲を聴いてモーツァルトが出て来たのねと感じました。プラハは、彈き振りの為か、或いは佐藤さんの解釈なのか、テンポの揺れがフレージングごとにあって新鮮でした。特に二楽章!久々に大満足のコンサートでした。こういった企画も織り交ぜていって欲しいです。 (横浜市神奈川区、60~69歳男性) |
31112 | とてもよかった | 指揮者が同時にバイオリンを演奏するのを初めて見てびっくりしました。 (川崎市中原区、50~59歳男性) |
31113 | とてもよかった | とても熱い演奏でした (世田谷区、60~69歳女性)※掲載不可 |
31115 | ややよかった | ティンパニーの音がぼやけていたのが気になった。 主席奏者でなかったからか下手だった。 (目黒区、70~79歳女性)※掲載不可 |
31117 | とてもよかった | 佐藤俊介さんが好きで,モーツァルトマチネ楽しみにしています。今回も素晴らしかった (船橋市、50~59歳女性) |
31118 | とてもよかった | ミューザ川崎は初めてでしたが、アクセスもホールも素晴らしく、また来たいと思いました。 佐藤俊介さんの指揮+演奏は期待通り最高で、楽しい時間が凝縮されたようなコンサートでした。 (静岡市葵区、60~69歳女性)※掲載不可 |
31119 | とてもよかった | 佐藤俊介さんの指揮はいつも楽団員の高い集中力を引き出しており、キビキビした演奏は素晴らしかった。弦楽器のビブラートを最小限にしたり、トランペットに古楽器を用いたこともモーツァルトの生きた時代に配慮するものであり満足している。今後とも佐藤俊介さんをモーツァルトマチネに招聘して欲しい。 (四街道市、60~69歳男性) |
31120 | とてもよかった | とても良かったです。 ステージ上の演奏家の皆さんの一体感がとても強く感じられて、聴いている方もぐいぐい引き込まれてしまいました。 今後もこの組み合わせでコンサートを聴いてみたいです。 (足立区、60~69歳男性) |
31121 | とてもよかった | とても素晴らしかったです! (川崎市幸区、20~25歳女性)※掲載不可 |
31123 | とてもよかった | 素晴らしかったです プラハ以外は知らない曲でしたが、どちらも充分楽しめました 楽団員の方ものってましたね、楽しんで演奏されていたのが伝わりました 佐藤俊介さんの力量によるところが大きいのでは と思います 奏者は曲の魅力や素晴らしさを聴衆に伝える橋渡し的役割を担っていると思うのですが、今回正にそれを再認識しました プラハ、私のハートに刺さりました 素晴らしい演奏をありがとうございました 今回のような企画が又ありますように (府中市、50~59歳女性) |
31125 | とてもよかった | 詳しい感想は以下に投稿しておりますので、よろしければご参照ください。 https://www.instagram.com/p/DGuFnorPvhF/?igsh=bnVmcXhpZ2JoODIy (秦野市、60~69歳男性)※掲載不可 |
31126 | とてもよかった | これからも佐藤俊介と東京交響楽団の演奏を楽しみにしています。木管楽器がもっとはじけると良いと思います。 (東大和市、60~69歳男性) |
31127 | とてもよかった | 佐藤俊介さんの大ファンなので、盛岡から聴きに来ました。東響の皆さんとの熱演、とても素晴らしかったです。マチネという事で1時間少々と短かったのは残念でした。もっと長く聴きたかったです。川崎ミューザは初めてでしたが、大変素晴らしいホールでした。また10月に伺うのを楽しみにしています。 (盛岡市、50~59歳女性)※掲載不可 |
31128 | ふつう | よいプログラムでした。 (横浜市戸塚区、60~69歳女性)※掲載不可 |
31129 | とてもよかった | 佐藤俊介さんの演奏が好きで、生で見れて良かった。勢いのある指揮、演奏に楽団の方達との一体感が生まれていた。 座席が2階Rで音色(低音)が響きにくい箇所があったのが残念。 また、アンコールがあったのかわからないが、その後に予定があったので演奏後早々に失礼したが、アンコールに何をやったのかの情報告知、あわよくばyoutubeで観れると大変ありがたい。 (川崎市多摩区、60~69歳女性) |
31130 | とてもよかった | 拙宅にはコンチェルト・ケルンの演奏によるヴァンハルの交響曲集のCDがございます。 こちらは1996年に録音された演奏であり、まだ佐藤氏はメンバーでなかったと思われます。このCDの第1曲目にヴァンハルのSy d1が入っておりますが、猛スピードで全曲があっという間に終了してしまいます。 しかし、佐藤俊介氏は現在、本楽団の関わっていらっしゃるようですが、当日の演奏ではヴァンハルの持つ美しいフレーズは情緒たっぷりに歌わせ、また、激しい曲調の箇所は絶妙のアゴーギグで奏する等、メリハリのある演奏で大変素晴らしいと感じました。ヴァンハルの生演奏を聴いていて、「ブラボー」との声がかけられた演奏会は初めてでした。曲といい、演奏といい最高でした (松戸市、60~69歳男性) |
31131 | とてもよかった | 素晴らしい演目に演奏をありがとうございました。短い時間ながら濃密な時間、幸せいっぱいでその後のランチがとても美味しく感じられました。佐藤俊介さんと東響さんのハーモニーの素晴らしさをまた楽しませていただけたら幸いです。 (厚木市、50~59歳女性) |
31132 | よかった | ミューザは東京で一番好きなホールでかなり頻繁に行きます。都内と同じ外来オケや、ソロ演奏者をミューザで聴けるのも良いのですが、ミューザならではの企画もどんどん増やしていただきたいです。夜ピアノは初めから楽しみにしている企画で選ばれているピアニストも素晴らしいと思いますが、まだまだ素晴らしいのになかなか聴けないピアニストもいてぜひ夜ピアノで聴きたい。リュカ・ドゥバルグ、ダニエル・シュー、ドミトリイ・シシキン、セルゲイ・レドキン、ダニエル・ハリトーノフなど。 (町田市、60~69歳女性) |